夢のはなし

キイロスズメバチの巣ができた。そこは実家だった。まったく見覚えのない部屋だったし、自分と同居しているらしき住人もまったく知らない人だったが、そこは間違いなく実家だった。その部屋の一角、天井の角に、キイロスズメバチの巣ができていた。巣の形はとてもスズメバチの巣の形ではない、黄色く変色した肝臓のような形をしていたが、それを間違いなくキイロスズメバチの巣で、そうであると確信していた。なぜならその部屋にはスズメバチが数匹、我が物顔で飛び回っていたからだ。危険なので、一旦別の部屋に避難した。刺激しないほうが良いことはわかっていたが、鬱陶しいので駆除をしようと考えた。なお、キイロスズメバチが正しくはどのような色形であるのか、自分は正しく知っているはずはないのだが、そのキイロスズメバチ巣(のようなもの)のまわりを飛び回るキイロスズメバチのようなものが、キイロスズメバチであることに疑いの余地はなかった。スズメバチに殺虫剤で挑むのは時には逆効果であることも承知していたが、片手に殺虫剤と、ビニール袋のような何かを棒に巻き付けた虫取り網のようなものを作成し、もう片方にこれを装備して部屋に入り、巣と対峙したその刹那、背後の耳元でキイロスズメバチの羽音が近づいてきたため、驚いて思わずうろたえ気味で殺虫剤を振りまいた。もちろん彼らは発狂し一斉に襲い掛かってくるので、さらに殺虫剤をまき手づくり棒を振り回し振り払おうとするが、一匹が左腕に取り付いて針を刺した。刺した気がした。そこで目が覚めた。

8月はそんな夢を見た、というメモが残っていた。
たぶん耳もとで蚊でも飛んでいたのだろう。

 

てすと

久々に更新しようとWordPressをアプデしたらUI変わりすぎて戸惑いを隠せない。

在宅

在宅勤務してますか。ワイはしてます。

基本引きこもり体質であるため特に問題はないが、一日部屋にいるため、じわじわ部屋が片付いていくのがおもしろい。

そしていよいよ数年放置してカビだらけのギターのメンテナンスに着手し、結果めっちゃきれいになった。3本分。オレンジオイルの香りも相まって大変気分が良い。
一つ言えることは、ギターの汚れ落とすのに大活躍した激落ちくんのことは、今後激落ちくんさんと呼ぶことしたいと思う。

明日は弦を張る。外には出れないが、静かに楽しく生きようじゃあないか。

うるう年, Leap Year

この仕事してると毎回これ調べてる気がするな。。。

https://en.wikipedia.org/wiki/Leap_year_bug
http://www.ptfinc.com/wp-content/uploads/2015/10/Leap-Seconds-and-Leap-Years.pdf

https://www.timeanddate.com/date/leapyear.html
https://www.syracuse.com/news/2016/02/why_do_we_call_it_leap_year_fun_facts_to_make_you_smarter_on_leap_day_video.html

Leapてそういうことだったか。うーんおもろ。

 

 

あけおめ

ことよろ。

正月休みにやったことと、あと去年のまとめも少し。

 

・リトルナイトメア(ゲーム) 前に子供たちが動画見てキャーキャー言ってたのは知ってて、今回セールだったので貯まってたポイントで購入。怖すぎず難しすぎず、でも基本死にゲー。ほかのゲームの合間にやって正月休み中に終わった。基本説明一切ない感じの考察が捗る感じで進む。道中いろいろショッキングな出来事があるが、特にDLCの最後(に自分で気づいた瞬間のゾクゾク感)はなかなか。良ゲー。

・Fortnite(ゲーム) 正月に急に面白くなってきてめっちゃやった。時間くらい建築練習したら多少うまくなってめっちゃおもろくなってしまい正月中ほぼ毎日数時間やってた。ビリヤードっぽいスキンが欲しくてバトルパス課金してもうた。ビリヤードネタに弱いのはベガス行ってるし許せ。

・Splatoon2(ゲーム) サーモンランをコツコツと。年越しのタイミングで開催が無かったので、年越しサーモンができずFortniteやったら↑の感じ。しかし相変わらずおもろいし、Salmon-statsというサイトにもデータ送るようにpythonスクリプト設置したり、それをlambda化しようと試みていたりして、サーモンランのおかげ変な方向にスキルが身についていく。ありがとう任天堂。

・テトリス(ゲーム) テトリス99がおもろいのでぷよテトSで練習し始めて、DT砲おぼえたわーいT-spinかっけーわーいって感じでやってたが、最近40LINEをマジメに練習しだした。最適化や回転入れを学びつつコツコツやってたが、最近になって早さよりも先を読む丁寧さが大事であることに気づき始め、その意識で1分10秒台出るようになってきた。1分切りが目標かな。まずは1分10秒切り。40LINEやってて思ったけど、これ詰将棋と同じ感じする。なお、ワイ将棋くっそ苦手。

・マイクラ(ゲーム) Surface GoでWin10版ができるので、Switch版2台で子供らと3人でプレイできるようになり年末前は日曜5時間とか相当やってた。その後息子の友達も参加する用になったりしたので、GCPにBedrock鯖立ててみたりしたが、Switchからは鯖繋なぐ方法がないので、つまらんので停止中。無料枠だけどこのサーバどうすっかな。。。

・七つの会議(本) 借りてたやつ。おもろかった。わいもサラリーマンだしわかりみ感がすごい。

・波よ聞いてくれ(マンガ) 2巻まで無料で面白かったの出てる7巻まで購入して一気読みした。おもろ。

・ビリヤード 正月1回だけ行った。一旦某リーグ戦への参加するのはやめたらあんまりいかなくなった。やめたのは、2回も結果出したしもうええやろ、の精神。あれ結構しんどいし、金と時間とプレッシャーが(最後のはチームによる)。ビリヤード自体はたのしいので細々と続けたいが、ゲームが手軽さや金額的にもリーズナブルすぎてなかなか行く機会がない。
去年印象に残ったできごと

・前半はビリヤードでしんどかった、むしろその記憶しかない
・ベガス行った
・テトリスはまった
・ゴールデンカムイおもろ
・2回ほどやらかした(詳細はあんま言えない)
・体調悪かった
・首から背中がつらい たぶんゲームのせい

今年の目標

・プール行く 首と背中のため
・テトリス40LINE 1分切り

あとは特になし。ことよろ。

 

AWS Certified Solutions Architect – Associate

どうでもいいけども、今年体調くっそわるい。でかい台風2個来たのも無関係ではないだろうが、それにしてもぜんそくみがひどい。
むかしのようにぜんそくで歩けなくて日常生活ができないということはないが、それでもじわじわとメンタルも蝕むのでしんどみがつらみ。かなしみ。

そんななか、

おめでとうございます。AWS Certified Solutions Architect – Associate に合格し、AWS 認定資格 を取得されました。

 

うぇーいヒャッハー(メンタル?)

 

splatnet2statink の Lambda化 (stat.ink)

splatoon2の記録保持に stat.ink を使ってるわけだが、EC2 で splatnet2statink を走らせていたところ、aws無料枠期間過ぎてしまいEC2たたみたいので、せっかくなのでlambda化しようそうしよう。

こちらを参考に。

AWS Lambdaを使ってスプラトゥーン2の戦績をstat.inkに定期保存できるようにした


https://github.com/issei-m/splatnet2statink-on-lambda

ネットワーク屋なのでサーバレス系はずっぶずぶの素人であり、このたびハマったところなどをメモ:

»Read More

飲み会多すぎ問題

IT系の業界に入り、本来引きこもり体質なのであるところ、コネは大事だろうと飲み会だけは積極的に参加するような生きざまを実践してはや十数年、わたしも年を取り、知り合いが増えたことにより、数年ぶりやん久々に飲もうぜ的な飲み会が急に重なることがままあるわけだが、この一か月飲み会が10回くらいあり、そのうち終電のがしてタクシーで帰った回数が4回ほどありまして、若干死にたい気分ですまる

無限にテトリス99やりたい。テトリス勉強しだして現在伸び盛りなのでクッソ楽しい。

あれベガス

いってくるは。

今回楽しむ余裕があるかどうか、、、

squid がボトルネックになったときメモ

なんらかの検証作業等でコネクションワーッと張ったりすると、squidを使っていてそこがボトルネックになってるぽいとき。topでみるとCPU負荷がぐんと上がってconnectionがfailしてるなど。
Kernl   のTCPチューニングやfile descripter周りをいじると直るかもしれない。自分の環境では直った。

ほぼ以下を参考にしただけ。

 vi /etc/sysctl.conf

net.ipv4.tcp_tw_recycle = 1
net.ipv4.tcp_tw_reuse = 1
net.ipv4.tcp_fin_timeout = 15
net.ipv4.tcp_max_syn_backlog = 4096
net.core.somaxconn = 4096
net.ipv4.tcp_max_tw_buckets = 360000

/etc/rc.d/init.d/squid 以下を追記

ulimit -HSn 4096