« Posts by uraneko

Splatoon3 の戦績を stat.ink に送る s3s の Lambda 版

https://github.com/uraneko3/s3s

常時起動してるpython3環境あるなら本家のほうがおすすめ。
https://github.com/frozenpandaman/s3s

 

 

ダイエット

今朝の体重が58.2kgだった。
コロナ禍で在宅勤務になった直後は70Kg近くあったので、これはまあもうダイエット成功といって差支えないであろう。

この結果について、考え方や実際にやったことなどを、今後また太ったあと痩せようと思う未来の自分のためにメモしておこうと思う。

いまやってることざっくりまとめ

  • 1日の摂取カロリーが1日の消費カロリーがを超えないようにする。
    • 摂取だいたい1500kcal以下。
    • 朝飯プロテインのみ100 kcal以下
    • 昼飯500kcal以下
    • 晩飯は適当(出てきたものを食べるのでコントロールできない)
    • 間食はほぼなし。小分けナッツをネットでまとめて買ったものとたまに食べる。夜筋トレ後にプロテイン。食後にオイコスまたはパルテノ。
  • 筋トレで基礎代謝アップ
  • 続けられるしんどくない運動として、毎日10000歩の散歩

これ3か月やってるけど6-7kg落ちたし、今週もまだ体重落ちてる。

ベースがこれなので、週に1回2回酒飲んだりBBQしたりしたくらいでは全然体重増えないこともわかった。やるやん。

»Read More

7 days to die サーバをAWSのスポットインスタンスで建てた話

知り合いと3人でいまさら 7 days to die を始めたら、ゾンビ+マイクラという感じでわりとおもろかったので、共有サーバがあればいいのにねということになり、職能を生かして検討していくお話。

ざっくりとした要件

  • 7 days to die サーバを決まった数人で共有して使えるようにする
  • AWSてなに?というレベルの人もいるので起動は簡単にしたい
  • 使ってないときは自動で落ちるようにしたい

まなんとかなるんじゃない?

»Read More

エルデンリング

エルデンリング始めました。4月終わった。

CE Credit の追加方法

CCIEのRecet 用にDigital Learning で受けたトレーニングで得たCE Credit を反映させる方法メモ。

  • CEクレジットは自分で申請しないとダメ
  •  トレーニングが終わってCertificationのPDFもらってることが前提
    • トレーニングのステータスがActiveのままでもPDFもらえてれば申請できる

以下、トレーニング内のFAQに書いてあったやりかた

  1. Attach the PDF of your Certificate of Completion.
  2. Make sure to fill in the Certificate ID (found at the bottom right of the certificate).
  3. Submit your CE request.

»Read More

Phasmophobiaおもろい

誰か(Vtubereとか3BRとか)が配信でやってて面白そうだなーと思ってたPhasmophobia、でも一人でやるゲームじゃなさそうだよなーと思って買ってはいなかったのだが、知り合いも興味があるということが最近発覚したので、一緒にやってみるべということで買ってやってみた。

これ。1500円。たまにセールしてる。ゴーストに話しかける必要があるのでマイク必須。
https://store.steampowered.com/app/739630/Phasmophobia/?l=japanese

家に取り憑いたゴーストの種類を特定するために証拠を集めて特定する、推理系?ホラーゲーム。
証拠集めないといけないが、集めている最中にゴーストに襲われると死ぬ。そんなゲーム。

一人でやるとそこそこ怖いけどもおもろい。夜中一人でゲーム内のゴーストに話しかけてると、ワイ一体なにしてんだろ、、、という気持ちにもなれたりするのもよい。
一方フレンドとプレイすると、怖さよりも作業分担とか証拠報告とかでわちゃわちゃするのでそれがめっちゃおもろい。そして効率が数倍良いので捗る。一応野良でもできるぽいがやったとこはない。
やってて思ったのは、なんか古い(30年位前の)カードゲームとかテーブルトークタイプのゲームでもやってるような、なぜかちょっと懐かしい感じがする、そんなゲーム。なんでだろな。

始めたばかりだとレベルが低くお金もなくてしんどいが、あるときから骨の写真撮って骨拾って呪いのアイテム(魔法人や鏡)の写真撮って、あとはハント来る前に適当にゴースト特定して帰る、を繰り返すという小遣い稼ぎができることに気づき、いまはこれを繰り返している。
これがプロが開放されると報酬が3倍になるので、1回$100-$180くらい稼げるのでだいぶ効率が良くなる。

以下、いまやってるほぼノーリスク小遣い稼ぎメモ。 »Read More

今年行った博物館・美術館まとめ

唐突にメモ。最近そういうのブーム。

  • 科学博物館(常設展)7月
  • イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 三菱一号館美術館  10月
  • 東京都美術館 ゴッホ展 11月
  • ザ・フィンランドデザイン展 Bunkamura ザ・ミュージアム 12月(一人で)
  • 大英博物館ミイラ展 科学博物館 (12月つうか今日)

もともと「いいかげん大人だし週末にうまいランチでも食おうぜ会」 だったのが、途中から「ついでに文化的なことをしてみるべきでは会」になり、定期的に美術館行くようになった。
そしていまではひとりでも美術展検索して行くまでになってしまった。だってなんかリア充みたいだし、実際刺激受けるしおもろいんですもの。

ちなみに去年は窓展(東京国立近代美術館)、江戸東京博物館2回、とロンドン・ナショナル・ギャラリー展(西洋美術館)も2回行った。

今後もいついけなくなるかわからないので、行けるやつは行けるうちに行こうと思う。

うまぴょい!うまぴょい!

ウマ娘おもしろすぎんよ、、、

わいはスマホゲーへ微課金は納得というかむしろ推奨するけど、重課金はまったく理解できない古い人間だが、わいの心の中の財布がバクシンバクシンしたがっててやばい。

なお推しは、ライスシャワーとメジロマックイーンとナイスネイチャです。あとゴルシです。

世界は悪夢にとり憑かれた幼稚園になり、

あけおめ。去年消化したコンテンツまとめてから更新しようと思ったらそんなことしてる暇はなかった、CoD:BOCW買ったので。キャンペーンもおもろいが、ゾンビモードがくっそおもろくて好き。定価で買ってしまった。

ではなんでここを更新したかというと、三体2を読んでて相変わらずくそおもろいなーと思ってたところ、あまりにも心に残るフレーズがあったためだ。

人類市民が絶望した際の様子を描いた一文が、このエントリのタイトルにある「世界は悪夢にとり憑かれた幼稚園になり、」だった。
ここで一般大衆を「幼稚園」と表現することに十分納得できる描写がされてきた状態での登場はあるのだが、しかしどうやったらこんなフレーズ思い浮かぶんだ。。。

身体が作り替えられていく

ヒトの体の組織は数か月で入れ替わるという。在宅を初めて半年近く経とうととしている。わたしの身体はすでに在宅用に作り替えらた。もうあの頃のわたしではないのだ。

在宅当初、さすがに一歩も歩かないのはまずいと、毎日散歩をしたりFitBoxingなどの運動を始めたところ、筋肉痛とは別にひざの痛みがひどい時期があった。立ち上がるのも困難な態度の痛みであったが、まあ運動のしすぎだろうと放置し、その後痛みが少し落ち着いたので、負荷のかからなそうなプールに行くなどの運動を再開したら、また痛みが増したので、さすがに医者に行った。

腸脛靭帯炎と診断された。いわゆるランナーズニーである。負荷がかかり過ぎであると。運動慣れてないのに、しかも在宅で太ったのに、急に運動するから膝が悲鳴をあげたのである。すまんな膝。

治す方法は鍛えるしかないが痛いときは痛みのある行動は慎むしかないと言われ在宅で療養をしているわけだが、そもそも仕事も在宅なのでなんの支障もなかった。買い物も食事も宅配で済むし、一切外に行く必要もない。
もういっそこのPCの前でメシも食ってうんこもできればいいのにと思い始めた次第である。老後じゃん。