« Posts under ネットワーク

telnet://

telnet://x.x.x.x みたいなのをクリックひとつでteraterm起動したいとき。
毎回忘れるので書いとく。

参考リンク
http://networkerslog.blog137.fc2.com/blog-entry-329.html

XP
フォルダオプション->ファイルの種類->telnetプロトコル
teratermへのパスを入れる。 オプションは /nossh T=1 %1

W7
以下のレジストリの規定の値を上記と同じもの(プログラムパス+オプション)に変更。
 - HKEY_CLASSES_ROOT\telnet\shell\open\command
 - HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\telnet\shell\open\command

IE使うしかないときは以下のレジストリに DWORD(32ビット)値で追加。 名前 iexplore.exe で値は0。
 - HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\InternetExplorer\Main\FeatureControl\FEATURE_DISABLE_TELNET_PROTOCOL

 

 

 

squid

串さす検証でsquid作った。設定でつまずいたポイントだけ。

つまづく原因が名前解決あたりのとき。特にhosts書いたり」してるときなど。

# use default resolver
dns_defnames on

Xymon

http://xymon.sourceforge.net/

http://xymon.sourceforge.net/xymon/help/install.html

↑みてやればよろしいが、ちょっとしたメモ。検証用途なので動かすだけの意図であり、セキュリティは無考慮。

  • Apacheで403のときは /home/xymon 自体のアクセス権とか
  • fping の set-uid しないとconnが system error とかなる
  • /home/xymon/server/etc/hosts.cfg にIPとホスト名書いて#の後ろにssh とかhttp://url/testとか書けばよろしい

 

snmp追加は以下を参考にさせていただいた。

http://www.tdn.co.jp/techblog/201210/126/

http://en.wikibooks.org/wiki/System_Monitoring_with_Hobbit/Other_Docs/HOWTO/Devmon_SNMP

 

Windows7 hosts

Windows7のhosts書き換えは、Windows\System32\drivers\etc\hosts の既存ファイルを書き換えても動かない(ことがある)ので、そんなときは既存のファイル名を.oldとかにして、テキストエディタで新しくhostsファイル作るとうまくいくぽいです。

たぶんアクセス権の問題なので興味あったら調べてみるといいです(調べてない)

あけおめと、Google Chromeのブックマーク誤操作時の復旧方法

っておせえよ。だいぶ更新してなかった。いやーいろいろ忙しいです。
今年の抱負は、ていうか今年の抱負も、女子を笑顔にです。女子大好きです。僕が女子を大好きなら、僕のことを大好きになってくれる女子もいて良いはずです。信じてます。

さて、何でここ更新しようと思ったかと言うと、ほら、Google chrome あるじゃないすか。これブクマクがクラウドで保存されて超便利でしょ。スマホでブクマしたやつもPCで見れるし、逆も然り。超便利ですよね。

これ便利すぎて、会社でもchromeつかってたわけなんですけど、イントラのwebはさすがに同期しちゃまずいなーと思ってて、まあ言うてもITエンジニアで、それもネットワークでセキュリティなエンジニアの端くれなわけで、一応その辺は気をつけてたわけですが、先日あまりに疲れてたため、おもわずchromeにログインしちゃいまして。ブクマが同期されてさあ大変。イントラとプライベートがごっちゃになってしまい、うっひゃーとなって、あわててブクマを修正しようとしたわけです。仕事柄、会社のイントラのブクマが何気に仕事の生命線なので、まずはこれを使いやすい状態にきれいに戻さないといかんわけです。

そしたら何をどうまちがったか、「ログインした状態」で「イントラ以外のこれまでのブクマ」を全部削除してたんですよね。ほとんど消してから「あれ?オレログオフしてなくね?」って気づいてもアフターザフェスティバル。はい、全部消えましたブクマ。クラウド上のブクマもすでに同期済み。
オワタ\(^o^)/

まあね、正直古いブクマなんて、新ジャンルまとめとかnani-kiru.comとか録画サーバ作ろうとかRemember the milkとかカトゆー家断絶とかNscripter研究所とか、まあなんか切なくて息苦しくなるような初恋みたいなやつばっかりなのでい良いっちゃ良いんですが、勉強系のやつとかはちょっと困るのもあるので、一応復旧させるかー、ということで復旧させたのでそのメモを書いとこと思ったわけです。前置き長かったな。

用意するもの:
日ごろからchromeを利用している、まだクラウドに同期していないことが期待されるPC(PCは多いほど安心)

  1. PCをネットワークから切断 (念のため。ブクマをログイン状態で削除した時点でその状態がクラウドに同期されており、即ちオレ氏のアカウントのブクマは現時点それが最新であるため、オフライン状態のchromeがオンラインになり同期を行うと、ブクマが更新され、ローカルに残ってるブクマも全部消えるはず。ていうか消えます。)
  2. \\C\Users\<username>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Bookmarks.bak を念のためどこかにコピー。(これがある限り復旧できるのでどっかに置いとく。無益な冒険は極力避けるのが大人の証左である) なお、フォルダはOSバージョンによって微妙に異なるので、野生の感で探し当てましょう。この程度の野生の感も無いとなると、残念ながら復旧は望めません。
  3. ネットワークから切断した状態でchrome起動。
  4. ブクマをエクスポート。ブクマのHTMLファイルができる。
  5. ネットワーク接続。chormeがクラウドと同期され、ブクマがごっそり消える。ここで青ざめて良いところ。
  6. 4で作ったブクマをインポート。
  7. 復旧。ここで笑顔を取り戻して良いところ。

まあこの手順はググったり考えればわかることだけど、普段こういうミスしないし、こんなことしでかすほどシロウトなわけねーじゃんオレむしろセミプロだぜ?的なノリで日々のPCライフを送ってるので、はっきり言ってものすごく青ざめました。恥ずかしいことです。恥骨くらい恥ずかしいです。そんなんで、こんなときのためにも、日ごろから複数のパソコンを使う習慣は大事だなと思いました。
そういえば正月に弟の家から捨てる直前のVAIOをもらいまして、いまではすっかり Minecraft 専用機です。子ども見せながらやるのにちょうど良いんだよね。エンダーマンと目が合ってはきゃあきゃあ騒いで言っております。

ちなみに、別にPCは複数なくても、対象のフォルダ内のBookmarks.bak に内容が残っていれば単体で復旧可能な場合もあるので、あきらめずがんばりましょう。chrome再起動とかしちゃうとダメになる場合もあるので、その場合は青ざめて良いです(真っ青でした)

 

DNSの基礎的なやつ

最近、「ちょっとDNS教えてちょ!」と言われたので、「1ビールで!」となり、大ジョッキよりでかいビールを注文して飲みながら説明する機会があった。さすがに一応ネットワーク屋なので、基礎レベルであれば手ぶらで説明できた。オレえらい。そんで思ったのは、やっぱDNSおもれーしすげーわ、ということ。よく考えたしよく維持してるよなー。

この、DNSをやっべおもれー、と思えるかどうかがネットワーク屋になれるかどうかの分かれ道な気がする。考え方は単純だけど実装とか運用は複雑怪奇だし、おもしろいと思わないと覚えられないもの。

帰宅してから(言ったことがあってるか)復習してたらこんなのみつけた。

黒猫の不思議な旅:JPRS
http://xn--q9jh368tq7p5og4uvy02bbo6a.jp/index.html

なんじゃこりゃー。はしょりすぎだけど良いと思う。ネットワークはこういう風に物語で覚えるのがコツだと思うって何年も前からことあるごとに主張しているので、方向性が一致してて好ましい。

※正しくはこっちをみるべき。すばらしい。
http://xn--q9jh368tq7p5og4uvy02bbo6a.jp/evidence/index.html

あ、あとプロトコルは擬人化して特徴を性格として覚えると萌えると思うんだ。

いろいろメモ(サーバ)

ものすごくただのメモです。特にコメントない場合はCent6触ってるときのメモです。

NICのif名が一致しないなどおかしくなってるとき
(VMでNIC追加したり削除したりをイメージコピーしたりを繰り返してるとおこる?)
-> dmesgみるとか
-> /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules  とか

freedradius
-> http://www16.atwiki.jp/netscreen/pages/18.html

rsyslog
->http://d.hatena.ne.jp/kt_hiro/20121210/1355116604

snmptrapd
-> http://ricemalt.blog98.fc2.com/blog-entry-18.html

snmptranlate
-> 便利。-On とか。

VMとかCent6とかメモ

検証環境を快適に作るためVMwareとかサーバとかいじってるので忘れないうちにメモ。あくまでメモなので注意。

»Read More

転職

転職しました。依然としてITですが。

S51SE ICS化 (iPhone5買った)

iPhone5買ってしまったので、イーモバイルのxperia mini をICS化したメモ。

手順はググればでてくるので、はまったりあやしかったりしたポイントだけメモ。

ROM戻し

  • Flashtools入れようとしたらマルウェアだった。MD5はチェックしよう!(あたりまえ)
  • flashtool-driversでドライバ入れること

root化

  • PCコンパニオン的なの入れるとドライバが入るので入れること
  • その後抜き差しするとADBドライバが入る?これしないとDooMLoRD_v4_ROOT-zergRush-busybox-suのrunme.exeが動かない。

ICS焼きはFlashtoolで焼くだけ。そんでroot化。この辺は特になし。

フォントの導入とイオンSIM用の設定いれておしまい。さてBT-PANしてみるかなー。