« Posts under PC

badidea -> thisisunsafe

以上メモ。

参考:https://stackoverflow.com/questions/35274659/using-badidea-or-thisisunsafe-phrase-to-bypass-chrome-certificate-hsts-error

 

最近スプラ2もバイトしてばっかり。サーモンランくっそ楽しい。会社の人もやってるのでいっしょにやったりできてなおいっそう楽しい。
まじでバイトカンスト目指そうと思いちゅう。

Onenote に一旦画像貼ってその画像からテキスト抽出できるのがときにわりと便利

だよね

Windowsのマルチディスプレイ環境でディスプレイ抜いたり刺したりしてアプリケーションのWindowがどっかいったとき

  • デスクトップのなんもないところをクリック ※Windowがどっかいったアプリケーション以外ならなんでもいい
  • タスクバーの対象のアプリケーションにマウスオーバー ※クリックしない!
  • マウスオーバー時にポップアップするアプリケーション名を右クリ→移動
  • 上下左右のボタンどれか押し、そのあとマウス動かすとWindowがついてくるので適当なとこに置く

Windows 7 で確認。

うーんスプラむずい。

VLCでマルチキャストするとき

[事象]
Multicastの検証していて、Pingレベルで疎通取れたので、VLCつかって映像配信を試みるもなぜか配信されず。First Hop ルータ のカウンタみるとReceiveされてるが(S,G)エントリができない。
配信サーバからマルチキャストアドレス宛てのPingすると(S,G)エントリができる。なんでだ?

[オチ]
配信サーバパケットキャプチャしたらTTLが1だった。Pingは128なのでVLCじゃね?あれGUIにTTL設定なくね?

https://forum.videolan.org/viewtopic.php?t=56351

ttl=12を追加で解決。

 

 

 

Minecraft server on AWS やったことまとめ

思い返せばなんだかんだいろいろやってたぽいし、また立てるかもしれないので概要だけまとめておく

as of 2017/3/25

AWS アカウント登録

  • 無料枠利用のみでもクレジットカードは必須

»Read More

Blustacks2をVM上のWindowsで

Blustacks2をVM上のWindowsにInstallするときに Video card 関係のメッセージがでてインストールできないときは、3D Graphicsを有効にしたら入れられたよ、割り当てメモリも勝手に増えたけど、というメモ。

今年もラスベガスとかラスベガスとかいろいろあったなあ。正直ラスベガスが強烈過ぎて他あんま覚えてないけども。
あと今年大御所が死にすぎじゃないですかね。。。

Windows7 のHDD残量が異常に少ないとき

めも

C:\Windows\Temp の cab_xxxx (four digits typically) が増えてるかも。
C:\Windows\Logs\CBS の CbsPersist_**********.log が壊れたりサイズが2GB超えると発症する模様。迷惑。

– Disk cleanupしましょう (cab_xxxが消える)
○ cab_xxxが消えないときもあるぽいので手動で消してやりましょう
– C:\Windows\Logs\CBS の  CbsPersist_**********.log と CbsPersist_**********.cab を削除しましょう(cab_xxxの生成が一時的にとまる)
– 定期的にチェックしましょう(サイズ超えの回避策はなさげ?)
http://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_7-files/cabxxxx-files-found-in-windowstemp-folder/2e86137e-7e6b-4cb7-9a3c-4ee73f665742?auth=1
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2015/04/16/c-windows-temp-cab-xxx-x-x.aspx
http://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/c677cd9a9850859b648613ea0545b050

Windows Server 2008R2 以前のサーバーOSでC:WindowsTempが増加し続ける原因

Let’s note こわれた

中古で買ったLet’s note CF-S10が起動しなくなった。

以前よりスリープ後に戻らない事象の発生頻発がゆるやかに増加してきていて、そのたびに長押し再起動していたら、だんだんそもそも起動しなくなり、ときどきYoutubeでビリヤード動画見てるときにも急に落ちたりしてたのでだましだまし使っていたのだが、おとといくらいからまったく起動しなくなった。今日会社にもってって昼休みに一旦解剖して中をシュッシューして掃除して戻してみたところ、「CMOSおかしい」からBIOS起動までできたの、プレインスコされてるHWチェックをかけてみたところ問題なし。おお直ったんじゃね?と早速再起動したらいつもどおり画面現れず、BIOSにも入らず。外部モニタつないでも同じ。

外部モニタ使わない設定とかも試してみたいがなにしろBIOSに入らないので試していない。フツーに考えるとメモリが怪しいのでとりあえずスロット変えてみたいが、全解剖せねばならず、だいたい小一時間かかるのでめんどい。切り分けするのも面倒なので、とっととメモリ買ってしまおうかと悩んでいるところ。でもスロット側とかだったらメモリ買うだけ無駄だからなあブツブツ。

これがないと姉弟でマインクラフトのマルチプレイができず、文句言われるのでとっとと直したいところ。CF-S10けっこう使い勝手いいので一台買うかなあ。

Windows のインストールとして認識された合計数:0 のときの対処方法

bootrec /rebuildbcd したとき、Windows のインストールとして認識された合計数:0 になったときの対処方法。英語だとTotal identified Windows installations: 0。
OSパーティションが正しく存在することが前提。ディスクをパーテションごとごっそりコピーしたときなど。

http://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows8_1-windows_install/total-identified-windows-installations-0/52359f87-de4a-41dc-b0c3-cc275e1d9fbf

※bcd storeをバックアップ
bcdedit /export c:\bcdbackup

※bcdファイルの権限変更
attrib c:\boot\bcd -h -r -s

※bcdファイルをリネーム
ren c:\boot\bcd bcd.old

※再構築
bootrec /rebuildbcd

これでなおった。

Windows Home Server 壊れた -> 復旧までの物語

WHSが壊れた。日曜深夜のことである。

実は、先週から録画中やエンコ中など、ちょいちょいBSoDしていたり、イベントビューアが開かなかくなる症状などもあったので、なんとなくそんな日が来る予感はあった。(BSoD=Blue Screen of Death Windowsがブルースクリーンで死ぬことをこう呼ぶ)。

これまでの経験から、このBSoDについては、なんとなくドライブ周りが原因の気がしていた。うちではNASやRaid5を運用していることもあり、ドライブ系のトラブルは避けては通れず、多くの困難を乗り越えてきたせいか、この類のトラブルか否かは直感的に分かるようになった。なので、先週木曜に仕事後に用事を済ませたあと秋葉原に行って、SSDを購入しようとしていた。なぜSSDだけ買うかというと、もしHDDが原因だったとしても、HDDはNASを換装した際の余りや予備で購入した分など、保守用の部材がいくらか潤沢にあるので復旧作業に支障はないが、SSDは買い置きしていたものをリビングでTVにつなぐPCを作る際に使ってしまい、予備がない状態だったからだ。こどもとマインクラフトがやりたかったのだからしかたがない。

しかしその日、仕事と用を終えてアキバ着いた時点で20時を過ぎてたので、まあまた買いに来ればいっかーと、買いものには行かずにそのまま飲みに行った。余談だが、昭和通り渡った先の裏路地にあるタイ料理屋は、お安くはないがかなり本格タイ料理が楽しめるのでおススメである。初見で店を見つけられるかどうかが問題だが。

このタイ料理屋に行った判断が敗因であった。その数日後、やはりというか、とうとう起動しなくなった。翌朝が月曜の、1週間でもっともテンションの低い、深夜一時半のことである。

»Read More