Windows Home Server 2011 のリモートWebアクセスが便利すぎ(そうっぽく)てつらい

  • WHS ってなにができるの?
  • マザー不良っぽい挙動がみられるんだけどんなんだろう(Verifying DMI Pool Data 頻発)
  • 仮ケース仮電源状態だからケース入れ替えないといけない
のつづき。

 

まずケースは入れ替えた。せまい部屋に2台PC並べて寝かせるだけで大変。また、Verifying DMI Pool Data で延々時間食う現象が連発してたのは、USBキーボードのせいらしく、これを抜けば問題なく起動したので、あきらめてそういう方向で利用するつもり。サーバだしあんま落とさない方向。このキーボードにはHUB機能がついてるので(マウスとかつないだりイヤホン繋げたりできるやつ)、たぶんそのへんが悪さしてるんだと思う。初期不良じゃねえじゃん。

で、Windows Home Server 2011で何ができるのかということで、とりあえずウィザードでいわれたとおりはいはいいいえと設定していたところ、リモートWEBアクセスという機能があって、インターネット側からLAN内に設置したWHSをつつけるようにしてくれるものらしく、これがまた設定も楽チンでわざわざルータポートあけたりする必要もなく( UPnP + Microsoft からのポーリング?)、あっというまにインターネット経由で繋がってしまった。
なお、ドメインの設定はしなくても、無料のダイナミックDNSサービス等のドメイン名でアクセスできてるので、特にする必要なさげ。

イメージ的にはオレオレDropBox+ストリーミングサーバといった趣き。ぜんぜん悪くない。

外出先からもWHS内の共有フォルダにアクセスでき、読み書きし放題ということで、GalaxyTab君やともちんMini、iPadなどからもアクセスできて、失禁しそうなほど便利。
なお、メディアストリーミングはSilverlight必須で、Andoroidではどうにもならないというところがちょっぴり残念。でもいったんGalaxyTab君に落としてから見れば良いわけで。

 

で、あまりに便利なこの機能をもっと便利にするべく、サーバーフォルダーにNAS上の共有フォルダを指定できないか模索したメモ。(今回の主題)
一見ローカルドライブしか指定できなさそうだが、結論から言うとネットワークドライブ(ネットワークフォルダ)を閲覧/書き込みすることができるようになった。うちの場合、NASの潤沢なストレージ領域を思うさまつかえるようになったという意味になり、すてきすぎ。これってオレ持ってないけど録画したtsファイルとかそのままストリーm(略)

 

方法つうか経緯をざっくり。
  • サーバーフォルダーはローカルストレージからしか選択できない → ふーん
  • ネットワークドライブをドライブレターつけてマウント → それをサーバーフォルダーに登録→『フォルダーの場所が無効です』→ちっ
  • じゃあシンボリックリンクはる→サーバーフォルダーに登録 → 『フォルダーの場所が無効です』→えー
  • だったら1クッション置いて、サーバーフォルダーに登録したフォルダの中にシンボリックリンクフォルダ置いてアクセスしてみる → いけた!

シンボリックリンクの作り方は以下。

mklink /d link \\x.x.x.x\share
linkがリンクポイント、\\x.x.x.x\share がリンク先。
なお、ちょっと前に会社のWindowsServer2003のHDD容量がいっぱいになったとき、NASに逃げれないか悩んで調べた際の記憶によると、、mklinkはVista以降からのコマンドで、つかXPはそもそもシンボリックリンク張れない(張れるけど機能しない、だったかも)。ジャンクションならXPにもあるけど、ネットワークを指せないので今回の意味ない。詳しく知りたい向きは、「Windows ハードリンク シンボリックリンク ジャンクション」とかでググると幸せになれる。

 

なお、当初アクセスできなかったが、リンク先のNASのアクセス権にひっかかてるっぽかったので、NAS側の共有フォルダをアクセス制限無効にしたらいけた。どのユーザでアクセスしに行ってるかはほんのり気になるので、後日気が向いたら調べる所存。たぶん使えちゃってるので一生気が向かない気がする。

あと、まだあまり試してないので不具合とかこれ不便!とかでてくるかもしれないけど、それはそれでまた書く。気が向いたら。

Comments (2)

  1. 2:25 AM, 2012年2月11日teppei  / 返信

    リモートWEBアクセスというのは、DMZではなくLogMeInみたいなヤツなんですね。

    いつのまにそんな機能がwindowsサーバに。(そりゃ便利だわ。)

  2. 12:27 PM, 2012年2月11日uraneko  / 返信

    どっちかつうとリモートデスクトップ系ではなく、Webブラウザ経由のDropBoxみたいにWebブラウザでファイルアクセスができて、かつメディアファイルはストリーミング再生できちゃう感じ。リモートデスクトップも簡単に出来たはずですがまだ試してない。これがウィザードにハイハイ言ってれば出来ちゃうのはなかなかすごいかと。

uraneko へ返信する コメントをキャンセル

Allowed Tags - You may use these HTML tags and attributes in your comment.

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Pingbacks (0)

› No pingbacks yet.